こんにちは(^^)/
一般社団法人
ひきこもり支援相談士認定協議会
不登校訪問専門員の
いたばゆみこです
![おねがい](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/005.png)
先日、「知覧特攻平和会館」主催の企画展に
行ってきました。
国を思い、父母を思い、
永遠の平和を願いながら。
母が送った手紙と
息子が遺した言葉。
一枚一枚、読ませてもらい
改めて戦争の惨さと切なさと
心が締めつけられ言葉が出ませんでした。
国のため、親のために
平和を願いながら命を絶った隊員たちと
それを見守ってきた父母。
戦いぬいてきた彼らのお陰で
今の日本があります。
彼らが今の日本を観たとき
喜んでくれるのでしょうか。
毎日のように
いじめ問題、虐待、引きこもり、不登校、
人殺しなどの嫌なニュースを目にします。
「昔と違って熱血な先生って、いなくなったよね~。」などと聞くことがよくありますが
じゃあ、あなたは子育てや家での躾を
熱血にやれてますか?と聞きたいです。
答えは「だって~先生が~」
「だって旦那が~」
と人のせいにして逃げるのでしょう。
生活面の躾さえも出来ないのに
子供が思い通りにならないと
学校のせいにする。
都合が悪いことや
子供が思い通りにならないと
人のせいにしたり何かのせいにして
逃げてる親を見てれば子供は
逃げることを覚えます。
人に対して気薄になり思いやりもなく
先生に対しても誰に対しても偉そうにして
挨拶さえも出来ない大人になっていくのです。
自分の子供は、どんな大人になって欲しいですか?
きっと親なら、思いやりのある優しい人になって欲しいと願ってると思います。
人間が持つ大事な感覚の五感がありますが
子育てにも、あてはめられます。
親の背中を見て育つこと(視覚)
温かいご飯を一緒に食べること(味覚)
子供の話しを否定せず最後まで聞くこと(聴覚)
携帯ばかりを見てないで子供と触れあうこと(触覚)
温かいご飯や家での優しい匂いを教えること(嗅覚)
とてもシンプルなこと。
日本の平和を願って
身を捧げてきた方たちに恥じないよう
強い心と思いやりのある人が増えることを願います。
「強く、そして温かい母。」
と私の子供たちの心に残って欲しいです
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
辛いことを乗り越えられる強さと
共に助け合い歩んでいく温かい人に
育てていきましょう
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
子育てのことで悩んだり
思い通りにいかなかったり
ママ友との距離感だったり
辛くなったら何でも聞かせてくださいね
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/002.png)
引きこもり
不登校
子育ての悩み
何でもお聞きしますのでご連絡ください。